NSR-miniのリアフェンダーが届きました。
安定のデイトナ製…これが一番安かった!

取り付けはまったくもって簡単に。
アクセントにガレージに転がっていたフジツボを付けてみた。

エンジン現状はチョークを引かずとも簡単に始動するも、アイドリングが不安定。
チョーク引くとエンジンが止まる。
高回転も回りたがらず、音が綺麗でなく曇っている感じ。
まさにガスが濃い様子。
今回初めてminiのキャブを自分でいじります。
miniのキャブはシングルなので気軽に調整できるのがイイ!

まずはニードルのクリップを一番上から真ん中に、一段薄くしていく方向で。

今度はなかなかエンジンかからず、チョークを引くとパイーン!って感じで元気にエンジンがかかりました。
ブリッピングするとレスポンスも良くなり、音も澄んだ感じの音に変わり。
さらにエアスクリューを緩めて空気を多く取り入れて、アイドリングが高くなる場所を探します。
とりあえず1回転と1/4ぐらい戻しでイイ感じかな?

走ってみて高回転に入れてみないと、まだコレで良いのかわかりませんが…
mini、気楽にいじれるから面白いな!
ちょっとハマりそうな気がしてきた。